カテゴリ:賃貸
こんにちは。
今日は賃貸に住んでみないとわからないことを
ご紹介します!
1、騒音
2、ゴミ置き場
3、設備や収納
隣の部屋の人や、上の階の人の騒音などは
住んでみないとわからないものです。
良い物件があって契約したけど、
大学が近くにあり、学生さんが住んでいて夜中に騒いだりしてうるさい!
広い部屋が良くてLDKに住んだけど周りがほとんどファミリーで
子供が走り回る音がうるさい!
などなどいろいろありますよね。
また、大通りに面していて車通りがうるさいなんてことも、、。
騒音問題は解決するのが難しいとされています。
隣人の騒音で悩んでいる方は管理会社へ連絡し、
証拠として録音しておくことをおすすめします。
直接注意しに行くことはトラブルのもとになりますので
控えましょう。
ゴミ置き場は住人のマナーの良し悪しがわかりますよね。
段ボールが箱のまま置いてあったり、
粗大ごみが置いてあったり、
マナーを守らない人が1人でもいると嫌ですよね(-.-)
ゴミ置き場は内見時に見れるので内見時に見ることをおすすめします!
ミニ冷蔵庫が付いている物件で、
内見時は冷蔵庫買わなくて済む!ラッキー!と思っても
いざ住んで使ってみると小さすぎて
全然入らない!となってしまうことも。
私はミニ冷蔵庫付きの物件に住んでいましたが
野菜など全然入らないので別で大きい冷蔵庫買いました笑
収納がない、収納が小さい物件だと、
クローゼットはリビングに置けば良いか、と考えがちですが
扇風機や羽毛布団など季節ごとに使い分けるものの
置場所に困ることもあります!
ゴミ置き場や道路などは内見時に見ておくのがおすすめ!
契約をする前に細かいことまで考えて納得したうえで契約し、
快適な暮らしができると良いですね◎